道後温泉
道後には、公営の温泉が二つあります。ひとつは、ホテルを出て正面、 道後温泉本館。 明治27年に建てられ、木造三層楼の伝統ある風格。 平成6年、国の重要文化財に指定されております。 そしてもうひとつは、 新館の椿の湯。(徒歩2分) せっかくだから、二つの温泉を堪能してみては・・・? | |||||
泉質はアルカリ性単純温泉です |
|||||
| |||||
|
ホテルから、どうぞお浴衣でお出かけください。温泉は、目の前です。 まず、出入り口右の券売所で、利用したいお風呂の券を買います。 では、いざ!!道後温泉本館へ〜。 |
道後温泉本館 | タイプ | 料金(大人/小人) | 営業時間(札止め) | ご案内 |
神の湯階下 (かみのゆ) |
410/160 | 6:00〜23:00(22:30) | ご入浴のみです。 気軽に利用できます。 | |
神の湯二階席 | 840/420 | 6:00〜22:00(21:00) | 神の湯の入浴と二階の大広間での休憩ができます。お茶とお煎餅のサービスあり。 | |
霊の湯二階席 (たまのゆ) |
1,250/620 | 6:00〜22:00(21:00) | 神の湯へも、ご入浴可能。浴衣・タオル等の入浴セット、お茶・お煎餅のもてなしあり。 | |
霊の湯三階個室 | 1,550/720 | 6:00〜22:00(20:40) | 二階席との違いは、三階個室でのご休憩ができる点と、お煎餅が坊ちゃん団子にかわる点です。 | |
又新殿(見学のみ) (ゆうしんでん) |
260/130 | 6:00〜21:00 | 皇室専用の浴室です。 |
椿の湯 (つばきのゆ) |
360/140 | 6:30〜23:00(22:30) | 比較的、地元の人たちが集まるのが、ここ椿の湯。伊予弁に、耳を傾けるのも、いいかも!? |
ホテル パティオ・ドウゴ